ホーム > 感動メロン感動メロンプロデューサーブログ > 秋の栽培をスタートしています。
感動メロンプロデューサーブログ
寝ても覚めても感動メロン!
イベントやメロン情報、日々の徒然などを綴っています。
秋の栽培をスタートしています。
2010年9月 2日
弊社の場合、メロンは年に2回栽培しています。ということで、秋のメロン栽培をスタートしました。今年は、ご存知の通りの猛暑で、かなり厳しいです。ご存知の方も多いかと思いますが、秋の栽培のポイントを画像とあわせてご案内します。
ポイント①
下図のようなセルトレーを使って、播種し、本葉1.5枚くらいで圃場に定植します。
セルトレーは左図のように棒を使って、
地面から浮かせて使用します。
ポイント②
圃場は地温抑制のため、白黒ダブルマルチの白を上面にし、ハウスのサイドだけでなく妻面も防虫ネットを張って、東西南北に風が通るようにする。このことが、徒長防止につながる。
ポイント③
秋の栽培は、「虫との戦い」といっても過言ではありません。定植時の植え穴施用はもちろん、育苗段階から適切に殺虫剤を使用し病害が広がらないように工夫する。
*暖房設備や加温設備がある圃場をのぞき、基本的には、西日本地域ではお盆ごろまでには定植しないと、後半までたどり着くことが困難に成ると思いますので注意して下さい。
また、途中経過を報告します。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.kandoumelon.jp/cms/mt-tb.cgi/32
プロフィール

- 全国にメロンを通して、感動を伝えたい!と日夜考えています!!
- プロフィール
- 氏名:松井邦彦
- 自己紹介:前職は銀行員。「新たなものを生み出す」実家の魅力を再確認し、農学を学ぶためアメリカに留学後、メロンの品種開発に専念。夢は、自分の作ったメロンの品種を通じ、疲弊した地域の活性化のきっかけにすること
コメントする