ホーム > 感動メロン感動メロンプロデューサーブログ > インスタ映え!メロンパフェアイデア
感動メロンプロデューサーブログ
寝ても覚めても感動メロン!
イベントやメロン情報、日々の徒然などを綴っています。
インスタ映え!メロンパフェアイデア
2019年1月25日
奈良県田原本町の感動メロンプロジェクトです。
先日、あるホームパーティーでメロンパフェを皆で作りました。
一度はやりたい『まるごとメロンパフェ』
メロンのおいしさをまるごと味わえます。
メロンは、水分が多いので、生クリームを絞ったらすぐに食べないと見映えが崩れてしまいます。
速攻食べるのがオススメ。
左の陶器の「コーヒーカップパフェ」
ランチのあとにちょこっと出てきたらそれだけで、テンション上がってしまいそう。
メロンやベリーを"ちょこっと見せ"するのがカワイイポイントです。
ウエハースの代わりに動物や星などの型で作ったクッキーなど乗せるとインスタ映えしますね。
右の「グラスパフェ」
こちらは、ホームパーティーの時に大活躍しそうです。人数が多くなる時は、100均で売っている透明のプラカップでも。
材料だけ用意して、「あとは自由にお取りください。」としたら自分で作ってSNSにアップしてしまいます。

Instagramで「#メロンパフェ」で検索するといろいろなカフェが提供しているメロンパフェが一覧で表示されます。
高級なイメージのメロンを使ったパフェは、期間限定が多いようです。
見ているだけで楽しくなりますね。
感動メロンプロジェクトでは、メロン生産者さんとメロン消費者をつなぐ活動をこれから行っていきます。
メロンを使ったアイデアもこちらのブログでアップしていきますね。
現在、感動メロンプロジェクトメンバーを募集中!
タネからならちょうど今が購入の時期です。
苗から育てる方は、販売予約を開始しました。
感動メロンプロジェクトのタネと苗の販売はこちらから
↓↓↓↓
http://www.kandoumelon.jp/shopping2/index.html
2大特典として
・オリジナル栽培マニュアル
・栽培サポート・ヘルプデスク
がついております。
ぜひ、今年の『感動メロンプロジェクト』にご参加ください。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.kandoumelon.jp/cms/mt-tb.cgi/248
プロフィール

- 全国にメロンを通して、感動を伝えたい!と日夜考えています!!
- プロフィール
- 氏名:松井邦彦
- 自己紹介:前職は銀行員。「新たなものを生み出す」実家の魅力を再確認し、農学を学ぶためアメリカに留学後、メロンの品種開発に専念。夢は、自分の作ったメロンの品種を通じ、疲弊した地域の活性化のきっかけにすること
コメントする