ホーム>感動メロンプロジェクト参加メンバー募集!
感動メロンプロジェクト参加メンバー募集!

プロジェクト概要

- 「本気」でメロンに取り組む生産者様、求む。
- 「感動メロン」の栽培を新たに行う、農業生産者様を募集いたします。
興味本位ではなく、真剣に、積極的に取り組んで頂ける方、ぜひご参加ください。
私たちと一緒に、素晴らしいメロンを作り上げていきましょう! - 栽培プロセスを、松井農園が応援します。
- メロンのタネ作りに長年の実績を誇る株式会社松井農園が、プロジェクトメンバーを全力でサポート。長年培ったノウハウを惜しみなく提供いたします。
サポート内容
- 種子や苗の無償提供(1年目のみ)
- 気候や土質に応じた栽培方法のアドバイス
- 現地への出張指導 など
プロジェクトメンバー募集要項
応募条件 |
|
---|---|
募集人数 | 10名 |
応募方法 | 本サイトの「お問い合わせフォーム」よりお申し込みください。 FAX(0744-33-6780)でのご応募も可能です。 【必要項目】 ・氏名 ・住所 ・電話番号 ・Eメールアドレス ・ハウスの大きさ |
お問い合わせ | TEL:0744-32-2035 担当:株式会社松井農園 松井邦彦 |
留意事項※必ずお読みください!
- 当プロジェクトは、あくまでも栽培者の自己責任が原則です。栽培結果や、それによって生ずるいかなる損害も、株式会社松井農園は責任を負いかねます。
- 1年目に限り、種子及び苗は無償提供いたしますが、その他の資材費(支柱や潅水チューブなど)は自己負担となります。
- 栽培の時期は、その地域の気候風土や土質を見て当方が判断し、それに従って頂きます。
感動メロンプロジェクトの流れ

WEB、その他メディア等を通じてプロジェクトメンバーを募集。厳正な審査の上、メンバーを決定します。

正式なメンバーには、改めてプロジェクトの要旨や詳細内容、スケジュール等をご説明します。

メンバー各自の栽培エリアに応じた、ノウハウの提供や栽培指導を適宜行います。※上記「留意事項」をご覧ください。

栽培の経過や成育状況は、感動メロン・ホームページにて定期的にレポートして頂きます。

収穫された感動メロンの、流通や販売に関してはご相談ください。
平成22年度プロジェクト 事例紹介

長野県松本市 林さん
6月8日 | 現地にて松井農園の栽培指導を受ける |
---|---|
6月8~13日 | 交配作業 |
6月21日 | 玉吊り |
6月24日 | うどんこ病発生、対処法の指導を受ける |
6月26日 | ネット発生 |
7月11日 | 松井農園を訪問、栽培指導を受ける |
7月26日 | 試し切り(糖度16.3) |
8月11日 | 直売所にて試食・販売会を行う |
詳しくはブログをご覧ください。
本当に美味しいメロンの魅力を、一人でも多くの人に届けたい。そんな思いでスタートした「感動メロンプロジェクト」は、始動1年目、無事、各地で糖度16を超える上質のメロンを収穫できました。展示会やイベントでの評判も上々で、改めて、メロンの持つ「人を感動させる力」を実感しております。
「感動メロン」のさらなるブランド普及を目指し、ここに私たちの理念にご賛同頂ける生産者様を、大々的に募集いたします。
メロン作りは決して簡単ではありませんが、原理原則に従い、きちんと栽培すれば、必ず成果は出ます。熱意あふれる皆様の参加をお待ちしています。
感動メロンプロジェクト発起人 松井邦彦