ホーム > 感動メロン感動メロンプロデューサーブログ > 感動メロン「儲かる農業」二毛作でスナップエンドウ
感動メロンプロデューサーブログ
寝ても覚めても感動メロン!
イベントやメロン情報、日々の徒然などを綴っています。
感動メロン「儲かる農業」二毛作でスナップエンドウ
2019年2月 4日
奈良県田原本町松井農園の感動メロンプロジェクトです。
感動メロンプロジェクトでは、「儲かる農業」を推進しています。
松井農園が考える「儲かる農業」の仕組みとして、「感動メロン」+「X」を考えています。
メロン栽培は、種からなら2月から、苗からなら4月から9月ごろまでの生産になります。それ以外の時期にメロン以外の作物を植えることは、連作障害がおこりにくい、収穫量が上がるなどのメリットが言われています。
〜〜〜〜
「感動メロン」+「X」について書かれた記事
■ イチゴ収穫後のハウス活用
今年は松井農園の実験農場でスナップエンドウを植えてみました。スナップエンドウは、メロンと一緒の立体栽培。腰をかがめずに作業ができるので、体も楽です。
メロン栽培の終わった10月末に植えたものが、1月の今は、青々としています。1反で2トンの収穫量を見込んでいます。奈良を中心に関西近郊でワンパック198円で市場に出回ります。
松井農園では、今後も生産者の増益に繋がる仕組みを作り、情報提供を行っていきます。
情報の先行取得や連絡などはLINE@が便利です。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.kandoumelon.jp/cms/mt-tb.cgi/252
プロフィール

- 全国にメロンを通して、感動を伝えたい!と日夜考えています!!
- プロフィール
- 氏名:松井邦彦
- 自己紹介:前職は銀行員。「新たなものを生み出す」実家の魅力を再確認し、農学を学ぶためアメリカに留学後、メロンの品種開発に専念。夢は、自分の作ったメロンの品種を通じ、疲弊した地域の活性化のきっかけにすること
コメントする