ホーム > 感動メロン感動メロンプロデューサーブログ > 展示会レポート① ヨーロッパ農業にみる、メロン栽培ビジネスの可能性
感動メロンプロデューサーブログ
寝ても覚めても感動メロン!
イベントやメロン情報、日々の徒然などを綴っています。
展示会レポート① ヨーロッパ農業にみる、メロン栽培ビジネスの可能性
2019年3月11日
奈良県田原本町松井農園の感動メロンプロジェクトです。
2月にドイツで開催された"Fruit Logistica 2019"の視察に行ってまいりました。
この展示会は毎年ドイツのベルリンで開催される国際果実野菜マーケティング専門の見本市です。
今回が2回目の視察だったのですが、数年前と比べて、ヨーロッパでもハウス栽培がかなり拡大している印象を受けました。
背景には、世界的な異常気象とそれに左右されない生産体系の確立があるものと思われます。
前回同様、印象的なのは「農業が立派なビジネスになっている」点です。
世界的なゼスプリやデルモンテだけではなく、多種多様な企業がそれぞれ差別化を図ろうとアピールしています。
日本の農業のイメージとは全く違い、カラフルでポップなディスプレイ。
果物や野菜、それぞれがブランド化し、プロモーションしているのです。
展示場内を見ていて、感動メロンブランドの可能性を確信いたしました。
やりがいと収益性があるメロン栽培。
目指すのは「儲かる農業」です!→プロ農家の皆様、今こそ儲かる農業を!
こだわりのオリジナル品種と最新の栽培技術のノウハウを持つ松井農園が、
メロン栽培を始めるのに何が必要か、何をすれば良いのかアドバイスいたします!
感動メロンプロジェクトでは、栽培で行き詰まった時に相談できるヘルプデスクをご用意しています。
LINE@では、松井農園より栽培に関する情報を配信したり、1:1トークでリアルタイムに相談ができます。
ヘルプデスクは、メールまたは、FAXでも相談を承ります。
感動メロンプロジェクトにご参加いただき、一緒にメロン栽培の楽しさと感動をあじわいましょう!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.kandoumelon.jp/cms/mt-tb.cgi/267
プロフィール

- 全国にメロンを通して、感動を伝えたい!と日夜考えています!!
- プロフィール
- 氏名:松井邦彦
- 自己紹介:前職は銀行員。「新たなものを生み出す」実家の魅力を再確認し、農学を学ぶためアメリカに留学後、メロンの品種開発に専念。夢は、自分の作ったメロンの品種を通じ、疲弊した地域の活性化のきっかけにすること
コメントする