ホーム > 感動メロン感動メロンプロデューサーブログ > メロンの作り方まとめ
感動メロンプロデューサーブログ
寝ても覚めても感動メロン!
イベントやメロン情報、日々の徒然などを綴っています。
メロンの作り方まとめ
2019年2月18日
奈良県田原本町松井農園の感動メロンプロジェクトです。
今日はメロンの作り方のまとめです。
①プランター栽培について
プランターでメロン栽培をするには、欠かせないものが3つあります。それは「光」「水」「雨よけ」。
「光」
ベランダやカーポート、軒下でもプランター栽培ができます。ただし朝から夕方まで十分に光が当たる場所を選んでください。
「水」
基本的に雨の日以外は毎日水をやってください。また水をやることで、根に酸素を供給する効果もあります。
「雨よけ」
メロンの葉は、水が付着すると乾きにくい構造をしています。濡れた状態が長く続くと病気になりやすいため、いかに雨を防ぐかが重要になります。
プランター栽培のコツ→プランターでメロンを作ろう
②トンネル栽培
ハウスがなくても、トンネルで栽培することができます。
トンネル栽培について写真入りで詳しく解説→トンネル栽培でメロンを作ろう
③立体栽培
作業しやすく、品質が安定しやすい栽培方法です。
立体栽培についての記事→立体栽培とは?
動画で詳しく解説→メロンの作り方
プランター栽培、トンネル栽培、立体栽培、皆さんに合った作り方でメロン栽培にチャレンジしてみてください!
感動メロンプロジェクトでは、栽培で行き詰まった時に相談できるヘルプデスクをご用意しています。
LINE@では、松井農園より栽培に関する情報を配信したり、1:1トークでリアルタイムに相談ができます。
ヘルプデスクは、メールまたは、FAXでも相談を承ります。
感動メロンプロジェクトにご参加いただき、一緒にメロン栽培の楽しさと感動をあじわいましょう!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.kandoumelon.jp/cms/mt-tb.cgi/258
プロフィール

- 全国にメロンを通して、感動を伝えたい!と日夜考えています!!
- プロフィール
- 氏名:松井邦彦
- 自己紹介:前職は銀行員。「新たなものを生み出す」実家の魅力を再確認し、農学を学ぶためアメリカに留学後、メロンの品種開発に専念。夢は、自分の作ったメロンの品種を通じ、疲弊した地域の活性化のきっかけにすること
コメントする