ホーム > 感動メロン感動メロンプロデューサーブログ > メロンの芽が出たら?
感動メロンプロデューサーブログ
寝ても覚めても感動メロン!
イベントやメロン情報、日々の徒然などを綴っています。
メロンの芽が出たら?
2019年3月18日
奈良県田原本町松井農園の感動メロンプロジェクトです。
西日本ではメロンの種まき後、そろそろ芽が出た方もいらっしゃいますね。
通常約6日ほどで写真のような状態になります。
さて、芽が出たら次は?
まず鉢上げ(植え替え)作業です。
直射日光が当たらない22℃の環境で、優しく植え替えます。
そして、22℃の環境でしっかり水やりをします。
同時に畑の準備をします。
畑は、畝を作り、マルチングで地温を保てるように整えるのがポイントです。
このように、定植に備えて環境を整えることが大切です。
とはいえ、行き詰ることもあると思います。
初心者の方だと、たくさんの疑問が出てくると思います。
感動メロンプロジェクトでは、栽培で行き詰まった時に相談できるヘルプデスクをご用意しています。
LINE@では、松井農園より栽培に関する情報を配信したり、1:1トークでリアルタイムに相談ができます。
ヘルプデスクは、メールまたは、FAXでも相談を承ります。
感動メロンプロジェクトにご参加いただき、一緒にメロン栽培の楽しさと感動をあじわいましょう!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.kandoumelon.jp/cms/mt-tb.cgi/270
プロフィール

- 全国にメロンを通して、感動を伝えたい!と日夜考えています!!
- プロフィール
- 氏名:松井邦彦
- 自己紹介:前職は銀行員。「新たなものを生み出す」実家の魅力を再確認し、農学を学ぶためアメリカに留学後、メロンの品種開発に専念。夢は、自分の作ったメロンの品種を通じ、疲弊した地域の活性化のきっかけにすること
コメントする