ホーム > 感動メロン感動メロンプロデューサーブログ > メロンは果物?それとも野菜?
感動メロンプロデューサーブログ
寝ても覚めても感動メロン!
イベントやメロン情報、日々の徒然などを綴っています。
メロンは果物?それとも野菜?
2019年4月24日
奈良県田原本町松井農園の感動メロンプロジェクトです。
甘くて美味しいメロン。
パフェやケーキの材料としても使われますね。
メロンパフェやケーキの材料になるのだから、果物でしょうというご意見も
聞こえてきそうですが、実はメロンはウリ科キュウリ属で野菜に分類されるのです。
果実的な利用をするため、果実的野菜とされています。(農林水産省HPより)
野菜は田畑で作られ、加工を前提としない草本類と定義され、
果物は数年にわたって収穫可能な永年性作物の木本類と定義されています。
この定義で分類すると、1年性草本植物であるメロンは野菜に分類されることがわかります。
食べた時の、独特のウリっぽさを感じたことがある方もいらっしゃるでしょう。
ウリ科独特の風味ですね。
「メロン独特のウリっぽさが苦手」という方も少なくないと思います。
松井農園では、美味しいメロンを徹底的に追求し、2010年から「感動メロンプロジェクト」を立ち上げ、
品種改良に取り組んでまいりました。
その甘さはもちろん、旨みやコクにもこだわった感動メロンを作り上げました。
私の思いがこもったメロンです。(感動メロンプロデューサー松井の思い)
6月下旬から出荷がスタートいたします。
4月末から予約受付をスタートする予定ですので、楽しみにしていてくださいね!
感動メロンプロジェクトでは、栽培で行き詰まった時に相談できるヘルプデスクをご用意しています。
LINE@では、松井農園より栽培に関する情報を配信したり、1:1トークでリアルタイムに相談ができます。
ヘルプデスクは、メールまたは、FAXでも相談を承ります。
感動メロンプロジェクトにご参加いただき、一緒にメロン栽培の楽しさと感動をあじわいましょう!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.kandoumelon.jp/cms/mt-tb.cgi/290
プロフィール

- 全国にメロンを通して、感動を伝えたい!と日夜考えています!!
- プロフィール
- 氏名:松井邦彦
- 自己紹介:前職は銀行員。「新たなものを生み出す」実家の魅力を再確認し、農学を学ぶためアメリカに留学後、メロンの品種開発に専念。夢は、自分の作ったメロンの品種を通じ、疲弊した地域の活性化のきっかけにすること
コメントする