ホーム > 感動メロン感動メロンプロデューサーブログ > 感動メロン【バンビーナ】について
感動メロンプロデューサーブログ
寝ても覚めても感動メロン!
イベントやメロン情報、日々の徒然などを綴っています。
感動メロン【バンビーナ】について
2019年6月 3日
奈良県田原本町松井農園の感動メロンプロジェクトです。
先日から予約受付をスタートしております、感動メロン【バンビーナ】
あらためて、バンビーナについて詳しくお知らせしたいと思います。
メロンの病気である、カビの一種であるフザリウム菌。
この菌への耐性を強くし、病害リスクの少ないメロンを作りたいという思いから、
弊社は、近畿大学農学部へ協力を依頼し、共同開発をいたしました。
近畿大学の学生さんの協力もあり、作り上げたのがバンビーナです。
一般のメロンよりも糖度が高く、甘みが濃く、そして旨味のあるメロンです。
松井農園の技術と、近畿大学農学部の科学の力で、生まれたバンビーナ。
私の思いが詰まったメロンです。
(私の思いについてはこちらのブログをぜひ読んでください!
今年はさらにグレードアップし、美味しく育っています!
まだお試しになったことがない方は、ぜひご賞味ください!
ご予約はこちらから!→バンビーナご予約受付中!
お届けは、7月中旬からを予定しております。
食べ頃の状態でお届けいたします!
贈り物にも最適です!
感動メロンプロジェクトでは、栽培で行き詰まった時に相談できるヘルプデスクをご用意しています。
LINE@では、松井農園より栽培に関する情報を配信したり、1:1トークでリアルタイムに相談ができます。
ヘルプデスクは、メールまたは、FAXでも相談を承ります。
感動メロンプロジェクトにご参加いただき、一緒にメロン栽培の楽しさと感動をあじわいましょう!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.kandoumelon.jp/cms/mt-tb.cgi/304
プロフィール

- 全国にメロンを通して、感動を伝えたい!と日夜考えています!!
- プロフィール
- 氏名:松井邦彦
- 自己紹介:前職は銀行員。「新たなものを生み出す」実家の魅力を再確認し、農学を学ぶためアメリカに留学後、メロンの品種開発に専念。夢は、自分の作ったメロンの品種を通じ、疲弊した地域の活性化のきっかけにすること
コメントする