ホーム > 感動メロン感動メロンプロデューサーブログ > 感動メロンプロジェクトの取り組み〜LINE@〜
感動メロンプロデューサーブログ
寝ても覚めても感動メロン!
イベントやメロン情報、日々の徒然などを綴っています。
感動メロンプロジェクトの取り組み〜LINE@〜
2019年5月31日
奈良県田原本町松井農園の感動メロンプロジェクトです。
松井農園ではLINE@にご登録いただくと、メロン栽培のご相談をお受けしています。
登録されているのは、農家の方、家庭菜園の方と様々です。
今までどんなご質問やご相談があったか、いくつかご紹介したいと思います。
●以前ブログでも紹介させていただきましたNさん
苗の定植準備、つる枯病に関する相談をお受けしたり、Nさんの栽培の様子をお知らせくださっています。
私たちも実際に育てて頂いている方の栽培の様子を教えていただきますと、大変嬉しく、励みになります!
●苗のマルチによる焼けの相談
数人の方からご相談いただきました。
今年は好天が続いたため、マルチの温度が上がり葉に日焼けのような症状が出た方がいらっしゃいました。
皆様のお写真を拝見し、個別にハウスの温度管理などのご案内をいたしました。
●肥料をやるペース、受粉や水やりについての個別のご相談
お住まいの場所により、対応が異なる場合があるため、個別にご相談をお受けすることが一番良いと考えております。
皆様のメロン、栽培経過はいかがでしょうか?
熊本などではもうすぐ収穫!という方もいらっしゃるでしょう。
毎年育てていても、収穫はワクワクする瞬間ですね。
松井農園ではただいまバンビーナの予約を受け付けております!奈良県のメロンは、7月中旬に収穫予定です。
好天続きのため早まる可能性もありますが、食べ頃のバンビーナをお届けします!
ご予約はこちら→バンビーナ予約受付中!
感動メロンプロジェクトでは、栽培で行き詰まった時に相談できるヘルプデスクをご用意しています。
LINE@では、松井農園より栽培に関する情報を配信したり、1:1トークでリアルタイムに相談ができます。
ヘルプデスクは、メールまたは、FAXでも相談を承ります。
感動メロンプロジェクトにご参加いただき、一緒にメロン栽培の楽しさと感動をあじわいましょう!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.kandoumelon.jp/cms/mt-tb.cgi/303
プロフィール

- 全国にメロンを通して、感動を伝えたい!と日夜考えています!!
- プロフィール
- 氏名:松井邦彦
- 自己紹介:前職は銀行員。「新たなものを生み出す」実家の魅力を再確認し、農学を学ぶためアメリカに留学後、メロンの品種開発に専念。夢は、自分の作ったメロンの品種を通じ、疲弊した地域の活性化のきっかけにすること
コメントする